2025/09/04
【新着情報】
2025/10/08
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
10月20日-21日学校公開/10月21日学校説明会について
2025年10月8日 16時40分学校説明会のご案内
令和8年度入学予定者対象就学保護者の方向けの説明会を行います。
日時:10月21日(火) 10:45~(30~40分程度)
場所:南山小学校 体育館(スリッパ等うわばきが必要です)
10月20日(月)および10月21日(火)は学校公開ですので
学校説明会の前後で、教室など校内をご覧いただけます。
学校公開
日時:10月20日(月)8:25~12:15、13:00~15:15(ただし、1~3年生教室は14:25まで公開)
10月22日(火)8:25~12:15、13:00~15:15(ただし、1~2年生教室は14:25まで公開)
午後の授業は13:40~になります。
保護者の方は、保護者証をお持ちください。
学校の生活
4年社会科見学
2018年9月13日 17時14分 4年生が社会科見学に行きました。 中央防波堤埋立処分場、虹の下水道館、江戸川清掃工場に行きました。 中央防波堤埋立処分場では、埋め立てる場所には限りがあるという話から3Rの大切さを学ぶことができました。また、全員で高台から「ごみ、へらすぞ~!」と宣言しました。 | |
虹の下水道館では、水質検査の体験をしました。体験を通して、わずかな汚れでも生態系に影響を与えてしまうということを学びました。 | |
江戸川清掃工場では、工場内の設備を見学させていただきました。特に迫力のあるクレーンの動きに歓声が上がっていました。 映像や資料だけでは分からない大きさや広さや量を目の当たりにし、実感することができました。また、お世話になる方に挨拶をしたり、使ったところを綺麗にしたりすることなどを学ぶよい経験ともなりました。 | |