2025/04/30
【新着情報】
2025/04/21
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
展覧会特別企画「ナイトミュージアム」について
2024年12月19日 11時01分いよいよ、展覧会の開催が近付いてまいりました。
12月20日(金)8:50~18:00と21日(土)8:50~13:00の日程で行われます。
期間中の12月20日(金)の日没後(およそ16:30より)限定のナイトミュージアムを開催します。
特別企画1:
6年生のワイヤーアート(玄関展示)と5年生のプロジェクションマッピング映像のコラボレーションして、玄関空間に映像を投影します。
特別企画2:
3.4年生の共同制作「光の道」(体育館前通路)の星の回廊をブラックライトで照らします。
昼間とは違う様子をお楽しみください。
学校の生活
図工5年「わたしの風神雷神」
2020年9月8日 08時53分 風の神様、風神 (制作はまだ途中です) | |
雷の神様、雷神 (制作はまだ途中です) | |
古の人は、目に見えない自然の驚異を神様という形で表現し、畏れ、敬っていました。 | |
その風神雷神を、自分なりに模写しています。 | |
ただ描くのではなくどのように表現するか追求してほしいです。 | |
図工6年「私のポスター」
2020年9月7日 14時44分自分を表現するポスターを描いています。 | |
自分を表す美術作品をもとに構成をしています。 | |
自分を表す作品なので、 自分らしく、自分のよさが伝わるように表現します。 | |
難しそうです! | |
図工2年「仮面」
2020年9月4日 16時08分 紙を濡らして、固めた仮面。 色を塗りました。 | |
どんな仮面にしようかな | |
完成をイメージして塗っています。 | |
大きな仮面を、いろいろな角度から見ています。 | |
来週も、続きを行います。 汚れてもよい服装で来てください。 | |
図工3年「わたしの9月絵の絵」
2020年9月3日 14時11分 あなたにとって「9月」はどんなイメージですか? 9月の気候、9月の食べ物、9月の行事… | |
それぞれのイメージを、形や色で表しました。 | |
夏から秋にかわる季節をイメージしました。 | |
目に見えるものだけでなく、そこから感じたこと、これまでに経験したことなどを合わせて表現します。 | |
難しいテーマについて、それぞれ考え、描きながら思いついていました。 | |
図工1年「くるくるくるくるな~んだ」
2020年9月2日 13時48分 紙皿にビー玉を付けて… くるくるくるくる回します。 | |
くるくるくるくる な~んだ | |
回ることでおもしろいものを工夫してつくろう | |
回して試しながら考えよう | |
回るものから考えよう メリーゴーランド 水族館 校庭を走る バレリーナ | |
回ったらおもしろいな 博物館 公園 滑り台 | |
回ったらどうなるかな 紙皿に色をぬってみよう 回るとどう見えるかな | |
回しながら楽しくつくりました | |