【新着情報】
2025/02/21
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
令和6年度学校説明会、学校公開のお知らせ
2024年10月9日 15時50分★学校説明会
令和7年度入学予定者を対象にした学校説明会を行います。
事前に学校への連絡は不要です。受付でご記名ください。
日時:10月29日(火)10:40~11:25
場所:南山小学校4F家庭科室
★学校公開
日時:10月28日(月)、29日(火)
場所:南山小学校
各学級の時間割は、玄関に掲示されております。ご確認の上、教室へお進みください。
★お願い
・発熱等風邪の症状がある場合は、参観をお止めください。
・在校生の保護者は、保護者証をお持ちください。
・給食の時間(12:15~13:00)は公開しません。
・上履きをご持参ください。
・安全管理のため、受付を必ずお通りください。
・撮影はお止めください。
※変更の可能性があります。変更の場合はHPでお知らせいたしますので、HPの確認をよろしくお願いいたします。
学校の生活
図工1年4年「校外学習」
2018年2月6日 14時16分なんと、あの、国立新美術館の休館日に、「かようびじゅつかん」が行われました。 これは休館日の火曜日に企画展示室を学校に公開してくださるという特別鑑賞日です。 | |
企画展は「DOMANI 明日展」現在作家活動をしている、新しい表現を追求している美術家たちの展覧会です。 | |
いつもは混んでいる、広い国立新美術館に南山小の1,4年生だけ。 とても贅沢な鑑賞でした。 | |
せっかく異学年での鑑賞なので、 たてわり班で行いました。 4年生2人、1年生4人の6人班です。 自分とは違ったことに興味をもったり、感想を言ったりする姿から、 いつもとは違う学びができました。 | |
休館日の美術館で、 ゆっくり、じっくり鑑賞ができました。 国立新美術館のみなさん ありがとうございました。 | |