【新着情報】
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
新1年生入学に関わる無償化対象外の物品について Regarding items not subsidized by the city for new grade 1 students
2025年3月17日 20時09分 新1年生保護者会でも説明させていただいた通り、令和7年度から、学校学用品一部無償化が始まります。
詳細は、分かり次第お伝えさせていただく予定ですが、以下の4点につきましては、無償化の対象外ですので、各ご家庭でご準備いただきますようお願いいたします。
無償化対象外の物品 ランドセル、体育着、紅白帽、体育館シューズ
併せて、筆箱(箱型で飾りやイラストのないシンプルな物)、下敷き(学習に集中できるよう、無地の硬めのもの)もお子様が使いやすい物を選んでいただき、各ご家庭でご用意ください。
以上、宜しくお願いいたします。
As explained during the New Grade 1 Parent-Teacher Meeting, starting from the 2025-2026 school year, some school supplies will be provided free of charge.
While we will provide further details as soon as we have them, please note that the following four items will not be covered by the program, and we kindly ask that each household prepares them:
Items not covered by the program: School bag (randoseru), PE uniform, red-and-white cap, gym shoes.
Additionally, please prepare a simple pencil case (a box-type one without decorations or illustrations) and a sturdy, plain writing board “Shitajiki” (to help with concentration during studies) that your child can easily use.
Thank you for your cooperation.
学校の生活
投げ方名人の道 その1
2020年5月1日 13時13分紙でっぽうのつくり方
2020年5月1日 13時10分スクールカウンセラーです
2020年5月1日 12時00分みなさんは、植物を育てたことがありますか?
植物は花が咲くように、実がなるように水やりや肥料を与えて育てますね。
心配も、植物と同じようにお世話をすると、大きく育ってしまいます。
そうならないために、心配の追いはらい方を練習しましょう。
<心配の時間を減らそう>
① 頭と体のリセット
心配の時間を減らせる一番いい方法は、活動的で楽しいことです。
たとえば、風船バレーでお家の人とラリー10回。靴下を丸めてボールにしてペットボトルボーリング、
好きな音楽をかけてダンス!
② リラックスする
前回お話した、深呼吸や手足に力を入れたり力を抜いたりするリラックス方法も試してみてください。
心に残る良い思い出を選んで、できるだけ細かく思い出してみましょう。
特別な思い出は、その時と同じ気持ちになることができて、気分をよくしてくれます。
お家で過ごす時間が増えると、考え事も多くなります。
心配を育てないよう、お家の人と試してみてくださいね。
参考:『だいじょうぶ 自分でできる心配の追いはらい方ワークブック』 著Dawn Huebner,Ph.D
Have you ever grow plants?
You give water and fertilizer so that they will bloom and growfruit, don’t you?
If you do the same things to your worries and concern, they willgrow big as well.
To avoid this, let’s practice how to drive away your worries.
・Reduce the amount of time for worrying
① Reset your mind and body
The best way to reduce the time for worrying is to enjoy and tobe active.
For example, playing balloon volleyball with your family membersuntil you make 10 rallies, playing plastic bottle bowling with a sock rolled upinto a ball, or dancing with your favorite music.
②Getting relaxed
Try ways to relax from the previous letter such as, deepbreathing or clinching and releasing hands and feet.
Think about the good memories remaining your heart and try toremember the details as much as possible.
The special memories will make you feel the same way as when youexperienced them and help you to feel good and relaxed.
The more time you spend at home, the more things you will thinkabout.
So that your worries and concerns will not grow, try these thingswith your family members.
Reference:
What to Do When You Worry Too Much: A Kid's Guide to OvercomingAnxiety (What to Do Guides for Kids) Written by Dawn Huebner,Ph.D
方言でメッセージ
2020年4月30日 14時29分校庭の様子
2020年4月30日 06時29分皆さん元気に過ごしていますか。Is everyone doing well?
なかなか外に出られないと思いますので、 校庭の様子をお知らせします。 | |
理科や生活科のために、先生たちは花壇を耕して準備をしています。 | |
アブラナは、先生たちの身長を超えるほどのびています。 | |
毎年たくさんの実をつける、砂場のところにあるアンズの木にも、実ができはじめました。 | |
28日にヒマワリが咲きました。 | |
体調に気をつけ、お家で過ごしてください。
Please be mindful of your health and your child’s health while staying home.