重要記事

新1年生入学に関わる無償化対象外の物品について Regarding items not subsidized by the city for new grade 1 students

2025年3月17日 20時09分

 新1年生保護者会でも説明させていただいた通り、令和7年度から、学校学用品一部無償化が始まります。

詳細は、分かり次第お伝えさせていただく予定ですが、以下の4点につきましては、無償化の対象外ですので、各ご家庭でご準備いただきますようお願いいたします。

無償化対象外の物品 ランドセル、体育着、紅白帽、体育館シューズ 

併せて、筆箱(箱型で飾りやイラストのないシンプルな物)、下敷き(学習に集中できるよう、無地の硬めのもの)もお子様が使いやすい物を選んでいただき、各ご家庭でご用意ください。

以上、宜しくお願いいたします。

 

As explained during the New Grade 1 Parent-Teacher Meeting, starting from the 2025-2026 school year, some school supplies will be provided free of charge.

While we will provide further details as soon as we have them, please note that the following four items will not be covered by the program, and we kindly ask that each household prepares them:

Items not covered by the program: School bag (randoseru), PE uniform, red-and-white cap, gym shoes.

 

Additionally, please prepare a simple pencil case (a box-type one without decorations or illustrations) and a sturdy, plain writing board “Shitajiki” (to help with concentration during studies) that your child can easily use.

Thank you for your cooperation.

 

学校の生活

漢字タイム・計算タイム

2017年4月12日 09時12分
今日の出来事


 
  今年度も朝学習の時間を活用した漢字タイムと計算タイムが始まりました。基礎的・基本的な学力を積み重ねることで、学力の向上を図ります。

 また、保護者の皆様の協力を得ながら、 家庭学習を習慣化することを目指しています。
 

 毎日学習することを,早い段階で身に付けることは,学習内容が難しくなっても,自分から勉強に取り組む姿勢へとつながります。

 進級した今を良いきっかけとし、家庭での学習習慣を身に付け、子供たちの自信へとつなげていきたいと思います。
 

給食が始まりました。

2017年4月10日 18時34分
今日の出来事


  今日から給食が始まりました。

1年生は、初めての給食に「おいしい」と言いながら、残さず食べようと努力していました。
これからも、好き嫌いせず食べられるようになってほしいです。
 

新しい友達を迎えて

2017年4月7日 11時02分
今日の出来事


 
  新学期が始まり、どの学年の児童も元気いっぱいで学校に登校してきました。
  雨の日で始まった登校2日目。

 6年生は、1年生の教室で案内をしたり、準備を手伝っているので、昇降口では2年生が進んで1年生に傘の閉じ方やかさ立ての場所などいろいろなことを教えていました。
 
  
 
 休み時間になると、いろいろな学年の児童達が1年生教室に遊びに集まりました。
早く校庭で元気いっぱい遊ぶことを楽しみにしているようでした。

入学式

2017年4月6日 17時34分
今日の出来事
 

 青空の下、桜も満開に咲き誇る中、南山小学校の入学式を開催することができました。

 

  少し緊張しながらも希望と期待に胸を膨らませながら、笑顔で入学する一年生の姿に、多くの方が感動し、南山小らしいとても温かな式となりました。 
 
 

 本校で行われるスタートカリキュラムをもとに、一年生がスムーズに小学校の生活や学習に慣れ、一人一人が元気に過ごせるよう、みんなで力を合わせて見守っていきたいと思います。

 御入学、おめでとうございます。

修了式

2017年3月24日 10時41分
 



 桜の花が咲きはじめ、春の穏やかな風が吹く中、無事に修了式を行うことができました。

 一年前のことを思うと、子供たちは各学年でそれぞれ本当に一回り大きく成長したことを実感します。

 この一年間がんばったこと、できるようになったこと、成長したことなどを感じながら、一年間の締めくくりができることに喜びと感謝が溢れます。


 

 一年生の代表児童の言葉も、元気いっぱいがんばりました。 

 春休みに学習や生活の準備を整え、またたくさんの思い出をつくって、元気な姿で登校することを楽しみに待っています。。

 一年間、本当にありがとうございました。

 来年度もよろしくお願いします。