【新着情報】

重要記事

新1年生入学に関わる無償化対象外の物品について Regarding items not subsidized by the city for new grade 1 students

2025年3月17日 20時09分

 新1年生保護者会でも説明させていただいた通り、令和7年度から、学校学用品一部無償化が始まります。

詳細は、分かり次第お伝えさせていただく予定ですが、以下の4点につきましては、無償化の対象外ですので、各ご家庭でご準備いただきますようお願いいたします。

無償化対象外の物品 ランドセル、体育着、紅白帽、体育館シューズ 

併せて、筆箱(箱型で飾りやイラストのないシンプルな物)、下敷き(学習に集中できるよう、無地の硬めのもの)もお子様が使いやすい物を選んでいただき、各ご家庭でご用意ください。

以上、宜しくお願いいたします。

 

As explained during the New Grade 1 Parent-Teacher Meeting, starting from the 2025-2026 school year, some school supplies will be provided free of charge.

While we will provide further details as soon as we have them, please note that the following four items will not be covered by the program, and we kindly ask that each household prepares them:

Items not covered by the program: School bag (randoseru), PE uniform, red-and-white cap, gym shoes.

 

Additionally, please prepare a simple pencil case (a box-type one without decorations or illustrations) and a sturdy, plain writing board “Shitajiki” (to help with concentration during studies) that your child can easily use.

Thank you for your cooperation.

 

学校の生活

ようこそ小学校へ

2017年3月10日 11時59分
今日の出来事

     来年度、1年生になる南山幼稚園のさくら組さんを小学校の図書館に招待しました。

  5年生が、図書館の使い方について分かりやすく説明をしました。
 


 どんな本があるのか、グループごとに図書館を案内したり、
 

  
5年生による読み聞かせをしたりしました。
   読み聞かせのあとは、簡単なゲームや手遊びをグループごとに行いました。

  話し方を工夫しながら幼児に声をかけ、いつもより朗らかな顔の5年生。

  図書館の使い方を知り、本を読んでもらったり遊んだりして、楽しい時間を過ごせた幼児。

  4月の入学がますます待ち遠しくなった一時となりました。

休み時間の様子

2017年3月8日 16時13分
今日の出来事


 
   休み時間の子供たちの遊びは、いつも異学年で
  ドッヂボールをしたり、おにごっこしたりするのが、
  主流ですが、伝統遊び集会後から、色々な伝統
  遊びを楽しむ姿が見られます。
 
   1年生は、大縄で何回跳べるか、挑戦しています。
 
    2年生は、竹ぽっくりを楽しみ、3年生は、竹馬の高さを
  変えて、いろいろな高さを楽しんでいます。

幼稚園との交流

2017年3月8日 14時13分
今日の出来事


 
  南山小学校は、平成28年度・29年度、港区研究パイロットを受け、幼稚園と小学校のなだらかな接続のために、様々な学習の機会、体験を設けています。

 幼児たちが,1年生の国語の授業を参加しに来ました。

 児童が静かに学習する様子や元気に発表する姿を、幼児たちが見学しました。
  授業の後半で幼児たちが実際に教室の椅子に座って、小学校体験をしました。

 鉛筆を一生懸命使い、平仮名をなぞったり、自分の名前を書いたりしました。

 その後、一年生が幼児にアバイスをしたり、感心してほめたりと交流する様子から、次学年の意識の芽生えを感じました。
 

南山小の春

2017年3月7日 14時29分
今日の出来事

 
     南山小にもいろいろなところに春がやってきています。
 
   先月は、梅の花を紹介しましたが、今回は花壇に植えた
   ムスカリが目を出し、かわいい姿を見せ始めました。
 
    南山小は、自然に囲まれ緑豊かな学校ですが、子供たち
  に人気の場所の一つに南山の森があります。

  今年も南山の森の池には、カエルがたくさんの卵を産みま
  した。大きくなる姿を楽しみにしています。

6年生を送る会

2017年3月4日 10時38分
今日の出来事

 

    今までお世話になった6年生への感謝の
 気持ちを伝える6年生を送る会を行いました。


  1・2年生が作った、花のアーチを通って
 入場です。

  4年生がスローガンを考え、ステージ看板を
 作りました。


  1年生は、6年生が1年生の頃に運動会で
 表現したダンスを踊りました。


   2年生は、クイズと感謝の気持ちを込めた
 歌とメダルのプレゼント


  3年生は、「あ・り・が・と・う」の言葉を使った
 呼びかけとリコーダーの演奏を発表しました。

   4年生は、クラブ活動のときに6年生が助け
 てくれたことを劇にして発表しました。

  5年生は、6年生へのエールを送る応援団。
 音楽に合わせて、応援歌を発表しました。



    在校生からは、6年生へのメッセージを送  
   りました。一人一人心を込めて書きました。
   

  6年生は、在校生へ歌とダンスのプレゼント。



  記念品として、手作りの雑巾を送りました。


  来年度から南山小の最高学年になる5年生へ
 縦割り班のゼッケンを引き継ぎました。



    卒業まであと14日。
  6年生との思い出をたくさん作ります。