学校の生活

学校公開1日目 朗読セラピー「Swimmy」

2017年2月17日 10時35分
今日の出来事


 
   学校公開1日目は、日差しの暖かい一日となりました。
 
   午前中は、各学年教科授業、午後は朗読セラピー
 「Swimmy」のお話会を行いました。
 
  演目は、「ききみみずきん」「へびの恩返し」「チリンの笛」
 でした。

  素敵なピアノの伴奏と、朗読するアナウンサーの
 声に子供たちは、物語の世界へ吸い込まれていました。
 それぞれの心のキャンバスに物語の世界を描きながら
 聴いていました。
 

6年生 租税教室

2017年2月6日 16時33分
今日の出来事

 
  6年生は,租税教室を行いました。

 税理士の先生,麻布税務署の方から,税の種類や必要性、また税金の使われ方を、詳しく学ぶことができました。

 ”もしも税がなかったら世界がどうなっているのか”
という映像を通して、税金が学校生活や社会の中でどのように関係しているのか考えることができました。
 税が自分たちの身近にあることを,改めて知る機会となりました。

防災訓練

2017年2月4日 10時22分
今日の出来事

 冬晴れの中、南山小学校及び南山幼稚園の防災訓練が開催されました。

 今回の開催に際し、南山小地域防災協議会の方々、麻布消防署、消防団の方々、麻布地区総合支所の方々、NTT東日本東京南支店白金サービスセンターの方々、民生委員の方々など、多くの方の御協力いただきました。
 
 
 児童,幼児たちとその保護者の皆様が参加し、全15種類の体験,見学をしました。 
 煙ハウスや初期消火、起震車による地震、AED操作、アルファ化米試食など、とても貴重な体験をしました。

 地域の方々と顔を合わせながら体験活動をする中で、防災への意識が高まればと思います。
 
 
 
 
  児童,幼児たちにとっても、毎月の避難訓練に加え、今回の体験活動が、一人一人の”自分の命は自分で守る”という意識や、”地域の中で生かされている”ということに気付くきっかけになればと感じます。

 また、多くの方々の方々の御協力のおかげで無事に開催できたことに感謝いたします。
 本当にありがとうございました。

アーティスト訪問&行進

2017年1月30日 15時54分
今日の出来事

 今回、N・Sハルシャさんというインド出身のアーティストが南山小学校に来てくださいました。

 子供たちは真っ白なシャツに『自分の未来』を自由に描きました。

 自分の夢を描く子。行ってみたいところを詳しく描く子。
 自分の未来の気分や気持ちを色で表す子など、色とりどりのデザインで描くことができました。
 
  子供たちがデザインしたシャツを実際に着ながら、六本木ヒルズを行進しました。

 全員で、『み・ら・い!!』と声高らかに言いながら、未来への希望や夢を表すことができました。

 当日はたくさんの方に自分たちの姿を見てもらい、とても貴重な体験をすることができました。
  同じようにハルシャさんから今回の作品を教わり、一緒に行進をしてくれた御田小学校の5、6年生の優しさにも触れました。

 一緒に行進をしてくださり、ありがとうございます。

 子供たちの作品は2月4日から、
 『N・Sハルシャ展ーチャーミングな旅ー』
と同時に、森美術館六本木ヒルズタワー53Fで展示されますので、お時間のある方はぜひご覧ください。
 

箏・尺八体験

2017年1月26日 10時21分
今日の出来事

 
 
          「伝統文化教育推進」 第6弾

  5年生は、箏と尺八の体験、6年生は昨年の体験を生かし、
 新しい奏法をつかって演奏ができるようになることを目標に
 和楽器体験しました。

  5年生は、筝と尺八の講師による「春の海」の演奏に、引き
 込まれるように聴いていました。
   初めて吹く尺八の難しさに苦戦していましたが、何度も
 チャレンジして、音を出せるようになりました。体験したこと
 で、プロの凄さを実感しました。
 
 

 
箏の体験では、「さくらさくら」を練習しました。


   弦の位置を覚えるのにちょっと迷いながらも、演奏ができる
  ようになっていました。
 
   6年生は、箏の二重奏でメドレー曲を鑑賞した後に、昨年の
 体験を活かし、「ふるさと」を演奏しました。
  

 



   右手だけの奏法だけでなく左手で弦を押して、音色を変える
  奏法を学んだり、連続する音を演奏するときの綺麗な
  音の出し方を教えていただいたりしました。





 
  3~6年生の伝統文化の体験発表会を2月14日に行います。
 参観ができますので、御来校ください。

重要記事

10月20日-21日学校公開/10月21日学校説明会について

2025年10月8日 16時40分

学校説明会のご案内
令和8年度入学予定者対象就学保護者の方向けの説明会を行います。
日時:10月21日(火) 10:45~(30~40分程度)
場所:南山小学校 体育館(スリッパ等うわばきが必要です)
10月20日(月)および10月21日(火)は学校公開ですので
学校説明会の前後で、教室など校内をご覧いただけます。

学校公開
日時:10月20日(月)8:25~12:15、13:00~15:15(ただし、1~3年生教室は14:25まで公開)
   10月22日(火)8:25~12:15、13:00~15:15(ただし、1~2年生教室は14:25まで公開)
   午後の授業は13:40~になります。
 保護者の方は、保護者証をお持ちください。