重要記事

南山小学校×麻布十番商店街スタンプラリー開催のお知らせ

2024年11月25日 07時25分

南山小学校×麻布十番商店街スタンプラリー.pdfの1ページ目のサムネイル

南山小学校×麻布十番商店街スタンプラリー.pdf

5年生の児童が総合的な学習の時間の活動で企画しました。

スタンプを集めると、12月21日(金)22日(土)の南山小学校展覧会で素敵な景品がもらえます。

ぜひご参加ください。

学校の生活

夢・未来プロジェクト

2019年6月25日 15時08分
今日の出来事

 
2004アテネパラリンピアン マラソン金メダリストの高橋勇市氏をお迎えして、講演会と障害者スポーツ体験を行いました。

講演会では、これまでの生い立ちや、小学校時代のこと、失明することを宣告された時のこと、それをのりこえたときのことを、小学生にもわかりやすく、お話してくださり、
子供たちは、身を乗り出して聴いていました。
 
模範演技として、伴走者と走る様子をみると、とても速くて驚きました。 
 質問にも答えてくださいました。

1位になるためにはどんな練習をしたらよいですか?
 
教えていただいたことを生かして、
 休み時間には、さっそく、練習をしている子もいました。
 
 貴重な体験をお話しいただきました。
6年生のおわりの言葉では、苦手なことにも挑戦しようという気持ちをもとうという決意を述べていました。
感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。
 
3年
高橋さんのようにどんなに嫌になっても、どれだけ苦手でも、あきらめずに、努力して成長したいです。
高橋さんのように、習い事などの道具を大切にしていきたいです。
 
 6年
私が学んだことは、何かを失っても、ばかにされても、自分が頑張りたいことは最後までやり遂げることです。
走ったときの感想は、相手に分かりやすいように伝えるのが大変でした。アイマスクをしたときは、ずっと怖かったけれど、相手を信じて走ったら、楽しく感じました。
 
 アテネパラリンピックの金メダルを、全校児童が触らせていただきました。

2020年の東京パラリンピックが楽しみになりました。
 
講演を通して、夢に向かって努力をしたいという気持ちをもちました。
これからの生活に、この経験や、講演を聞いて考えたことを生かしてほしいです。

高橋勇市さん、ありがとうございました。
応援しています!

行事の様子は、26日からケーブルテレビ「デイリーニュース」で放映されます。

図工6年「複雑な形を組み合わせて」

2019年6月24日 14時10分
今日の出来事


 電動糸のこぎりを使って、板を複雑な形に切りました。

グニャグニャの曲線

カクカクつながる直線
 
 どうしたら複雑になるだろうか。 
 始めは、恐る恐る切っていたグループも、機械の扱いに慣れ、どんどん切り進めていました。 
 切った形を生かして、構成し、作品にしていきます。 

図工6年「水をとらえて」

2019年6月24日 13時58分
今日の出来事


 水の特徴をもとに、水を美しく撮影しました。
 
場所や材料を工夫して、水の特徴やよさが伝わるようにしました。 
 カップに入れた水が一番美しくみえるのはどこだろう。
日なたでは、太陽の光でキラキラ。
日陰だとどうだろう。

カップに水を注ぎこんだらどうだろう。

いろいろ試して撮影します。
 
 袋に入れた水に太陽の光を合わせたら… 
 「くもり」 
 「水球浮遊」 
 「シャッターがとらえた夢」 
 「こころの汚れ」 

図工6年「水の流れのように」

2019年6月22日 07時47分
今日の出来事


4月
水が流れる様子をイメージして、粘土で形をつくりました。
 
 ガラスを溶かして、水のようにするって、どんな感じかな。

水がたまっている様子を表したいな。
 
6月 
乾燥させ、ガラスを入れて焼成すると…

こんな素敵な作品になりました。
 
 知られざる湖 
 アマゾンの恵 
 ウォータースライダー 

図工2年「ともだちハウス」

2019年6月22日 07時27分
今日の出来事


 おだんごさんが二人

(それぞれ好きな色でつくりました)
 
 おだんごさんのお家をつくってあげよう。

 地震がきても壊れない、丈夫でステキなお家をつくろう。
 
丈夫に組み立てるために、厚紙を折るときは、折目をつけてから折るよ。

バランスを考えて組み立てるよ。
 
 いろいろな工夫のつまった、楽しいお家ができました。 
  集中していて、2時間があっという間でした。 
おだんごさん、喜んでくれるかな。