2024/10/09
【新着情報】
2024/11/25
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
学校の生活
水泳学習の前に
2019年6月13日 14時25分先生たちは研修をしています。 <救急法研修会> 麻布消防署の方に来ていただき、心肺蘇生やAEDの使い方を学んでいます。 | |
学校のAEDは、1階の主事室前にあります。 来校の際に、ご確認ください。 | |
<施設研修> プール施設の安全点検を職員で行いました。 来週から水泳指導が始まります。 安全に学習ができるよう、早寝早起き、朝ごはんで体調を整えましょう。 |
図工1年「でこぼこはっけん」
2019年6月12日 14時11分 図工室の中にはでこぼこがいっぱい。 例えば、机のねじ。 触るとでこぼこ。 | |
本当にでこぼこかな? 粘土で型を取ってみよう! | |
ほら、でこぼこ。 | |
他にもあるよ、おもしろいでこぼこ。 図工室のでこぼこを探しました。 | |
1ヶ月ほど前には、鉛筆のこすり出し(フロッタージュ)でざらざらを探したので、その経験も生かしています。 | |
このでこぼこ、な~んだ。 | |
マグネット | |
このでこぼこ、な~んだ。 | |
はさみ | |
このでこぼこ、な~んだ。 | |
電動糸のこぎりの台。 |
今度は、図工室だけでなく、他の場所でも探したいですね。
図工1年「あったらいいな こんなプール」
2019年6月12日 12時07分
来週から、水泳の学習が始まります。
今から楽しみにしている子、少し不安な子、それぞれです。
小学校のプール、大きいなぁ。
水を入れている途中のプールに見学に行きました。(写真を撮るのを忘れました…)
中には、 幼稚園のとき、小学校体験で、5年生(現6年)と一緒に入ったよ。 と、覚えている子もいました。 もうすぐ始まる水泳を前に、 「こんなプールがあったら、おもしろいな」 という絵を描きました。 | |
波のプール 両手を使って波の様子を表しました。 | |
にじのプール。 友だちと一緒に泳いでいる。 | |
キラキラ光るプール。 プールには果物がいっぱい。 お腹が空いたら食べられる。 |
来週からの水泳をお楽しみに。
図工4年「好きな形に好きな色を」
2019年6月11日 11時42分 画用紙を好きな形に切ります。 (切りすぎたら、組み合わせて) 何かの形でも、 はさみを思うままに動かしてできた偶然の形でも、どちらでもよいです。 | |
好きな色や模様を描き加えました。 | |
いつもは四角い画用紙に描くことが多いですが、今回は、特別な形に描きました。 | |
形を生かして… | |
色や模様を工夫して… | |
表現する中で、自分の好きな色、好きなイメージなどを考えられるようになってほしいです。 |
図工6年「糸のこすいすい」
2019年6月10日 12時38分電動糸のこぎりで切りだしてできる様々な形の板を組み合わせて、グループで作品をつくりました。 | |
板を、グニャグニャ、カクカク、複雑な形や、 ハートや星などの形に切り、 | |
切り込みを入れて、組み立てました。 | |
ちょうどよい幅、ちょうどよい長さの切り込みを入れることが難しく、 板を組むのが、思ったよりもたいへんでした。 | |
久しぶりの糸のこぎりの使い方を確認しました。 |