【新着情報】
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
学校の生活
校内がまるで美術館!~1月~
2019年1月10日 00時00分
年が明けて、階段の踊り場の景色もがらっと変わりました。
今回は、誰もが一度は見たことがある美術作品の意外な一面や本来の
意味に気付かせてもらえる内容となっています。
ロダンの「考える人」や、ムンクの「叫び」は、子供たちも知っていて、
作品を見て真似をする姿も見ます。だからこそ新たな発見にはっとさせ
られる機会になるでしょうね!
知っているようで知らないことだらけだなと改めて感じます。
1月は全校での百人一首があります。今年の二十首の中から、
先生たちのお気に入りや感想をのせてもらっています。
一所懸命覚えている子も、言葉の意味や作者の心情を考える子も
百人一首を楽しみながら伝統文化に触れられればいいなと感じます。
図工1年「ねこどしがあったらいいにゃん」
2019年1月9日 13時54分1月はじめの図工は、十二支にちなんだ内容です。 ね、うし、とら…と12の動物が干支になっているけど、日本の十二支は猫がいないね。 | |
「ねこどしがあったら いいにゃん」 | |
お正月があり、明日は席書会、 ということで、書初めのように、 墨と筆で描きました。 | |
「笑っている猫を描いたよ」 「猫に名前をつけてもいいかな」 「大きさの違う猫にしよう」 「細い線で目を描くのが難しい」 | |
かいた猫を、台紙(書初めをはる紙)に工夫してはりました。 | |
ねこどしがあったら いいにゃん |
委員会~6年生から5年生へのバトン~
2019年1月8日 14時39分
3学期最初の委員会活動では、各委員会で3学期の活動内容やそれぞれの
仕事に取り組んでいます。
校内の安全点検をする代表委員会
計画を立てるみなエコ委員会
役割を決めている図書委員会
曜日ごとの担当者を話し合う放送委員会
1月の集会の企画を考える集会委員会
この時期は、6年生から5年生へと活動の引き継ぎが行われています。
各委員会で大切にしてきたことや活動内容など、5年生が主体的に活動
し、委員会を引っ張っていくための準備がはじめられています。
南山小学校のつながりの深さや充実した縦割り班活動によって、どの委員会
もスムーズに引き継がれているように思います。
3学期のそれぞれの活動が楽しみですね!
3学期始業式
2019年1月8日 14時30分
天気も冬晴れ!!気持ちの良い朝、子供たちの「おはようございます」
の挨拶や「あけましておめでとう」の声が聞こえてきました。
いよいよ年度のまとめとなる3学期が始まりました。
1、2学期の学習の成果や一人ひとりががんばったこと、怪我に気を付けたことなど、
校長先生からのお話がありました。
3年生と6年生による代表児童の言葉からも、自分をしっかりと見つめ、さらに
成長していきたい気持ちが伝わってきました。
短くても内容の濃い毎日を送り、充実した3学期になればなと思います。
3学期もどうぞよろしくお願いします。
2学期終業式
2018年12月25日 07時53分
2学期の終業式が行われました。
校長先生からは、各学年のがんばりや成長についてのお話がありました。
1年生と5年生の代表児童の言葉では、2学期にがんばったことや3学期にがんばり
たいことを中心に、堂々と発表する姿がありました。
みんなも充実した2学期の締めくくりとなりました。
2学期を振り返り、新たな目標や気持ちを胸に、
来年もがんばろうという前向きな気持ち。
年末年始に家族や友達と過ごせるわくわくとした気持ち。
様々な気持ちが子供たちから伝わってきます。
どうか一人ひとりが活躍できる2019年になりますように!
今年も本当にお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
皆様がすてきな年末年始を過ごされることをお祈りしております。