2025/09/04
【新着情報】
2025/10/31
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
学校の生活
図工1年「共同制作 いってみたいな」
2018年10月17日 12時52分| 共同制作の最後の仕上げをしました。 大きな絵を描くことを、とても楽しんでいました。 | |
| 1年1組は「海」 最後に小さい魚たくさん描きました。 | |
| 1年2組は「宇宙」 星をちりばめました。 | |
| 校庭から見えるように、校舎に展示します。 | |
港区立小学校連合運動会
2018年10月16日 17時19分
港区の小学校18校の6年生が、夢の島競技場に集い、連合運動会が行わ
れました。
連合での行事は、6年生にとって大きな大きな刺激となり、運動を通して
仲間と切磋琢磨し、応援し合い、互いを高め合えた本当に素晴らしい経験
となりました。
たくさんの方々が応援に駆け付けてくださり、子供たちの力となりました。
保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
そして6年生のみんな!
楽しみながら真剣に取り組む姿に胸が熱くなりました。
夢の島競技場でそれぞれの競技ができたこと、大切な思い出となるはずです。
本当におつかれさまでした!
図工4年「光で描く」学年練習
2018年10月16日 11時12分| 3,4年生のパフォーマンスでは、4年生がリードして進めることになります。 そのためにも、学年練習をしました。 | |
| いろいろな描き方を試します。 前回の練習を生かして、ライトの動かし方を工夫していました。 | |
| ライトを持って、動いたり… | |
| テーマに合った絵を描いたりしました。 | |
| 試すたびに、歓声が上がっていました。 3年生と協力して作品をつくります。 | |
連合運動会壮行会
2018年10月15日 18時22分| 明日、6年生は港区連合運動会に出場します。 6年生を応援するために、壮行会を実施しました。5年生が考えた応援に合わせ、全校児童が6年生を応援しました。 自分の記録に向かって最後まで頑張れ!!6年生!! | |
図工5,6年「コマ撮りアニメ」
2018年10月15日 12時44分| 高学年の展覧会パフォーマンスは「コマ撮りアニメを音楽にのせて」です。 自分たちがつくったコマ撮りアニメに合わせて、音楽をつけます。 | |
| テーマを決め、それに合わせて、材料を選び、コマ撮りアニメをつくりました。 | |
| たてわり班1,2班 テーマ「回」 | |
| たてわり班3,4班 テーマ「考」 | |
| たてわり班5,6班 テーマ「暴」 | |
| たてわり班7,8班 テーマ「混」 | |
| たてわり班9,10班 テーマ「動」 | |
| たてわり班11,12班 テーマ「崩」 | |
| たてわり班13,14班 テーマ「急」 | |
| 当日は体育館で、その場で音楽をつけて発表します。 どんな音楽がつくのか、今から楽しみです。 |
重要記事
10月20日-21日学校公開/10月21日学校説明会について
2025年10月8日 16時40分学校説明会のご案内
令和8年度入学予定者対象就学保護者の方向けの説明会を行います。
日時:10月21日(火) 10:45~(30~40分程度)
場所:南山小学校 体育館(スリッパ等うわばきが必要です)
10月20日(月)および10月21日(火)は学校公開ですので
学校説明会の前後で、教室など校内をご覧いただけます。
学校公開
日時:10月20日(月)8:25~12:15、13:00~15:15(ただし、1~3年生教室は14:25まで公開)
10月22日(火)8:25~12:15、13:00~15:15(ただし、1~2年生教室は14:25まで公開)
午後の授業は13:40~になります。
保護者の方は、保護者証をお持ちください。