【新着情報】
- 
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。 
- 
 港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
- Tweets by nanzanes
-  
 南山小学校の紹介動画です。
- 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
 
学校の生活
百人一首の取り組み
2020年1月24日 10時49分| 南山小学校では、伝統文化に親しむため、百人一首に取り組んでいます。 1~6年生が体育館に集まり、全校で楽しんでいます。 |  | 
| その中でも、100首覚えている、百人一首が得意な人は、別室で、小倉百人一首を行っています。 チャンピオンコースです。 |  | 
| いろいろな学年で一緒に楽しんでいます。 |  | 
| 得意な人は、その力を伸ばし、発揮できるコースを設定しています。 |  | 
図工3年「かわるかな」
2020年1月23日 12時57分| 二つの円の中心に割りピンをさすと… くるくる回すことができます。 |  | 
| これを生かして、 中央に描いた形を、いろいろな絵にあてはめました。 |  | 
| どんどん思いついて描いていました。 |  | 
図工4年「花さかじいさん」
2020年1月21日 11時50分| 「絵を描くのは好きだけど、絵の具は苦手だな」 そういう人がたくさんいます。 |  | 
| 学年が上がるにつれ、 「もっとこうしたい」 「もっと自分のイメージに近付けたい」 |  | 
| という思いをもつようになると、そのための技能を身に付けたいと思うようです。 これは、成長の証でもあります。 |  | 
| 水の量、混色、筆の太さ、順序など、もう一度、考えながら、絵の具を使いましょう。 |  | 
| 大丈夫 よくできていますよ。 |  | 
言葉並べ替え集会
2020年1月21日 11時44分
バラバラの言葉を並べ替えて、正しい単語にします
| 第1問 つきはね 正解は、はねつき |  | 
| 第2問 ままこわし 正解は こままわし |  | 
| 第3問 きりんくんと 正解は くりきんとん |  | 
| 第4問 もとずんうとん 正解は とんとんずもう |  | 
| 第5問 あおとしてまけあうで 正解は あけましておめでとう |  | 
みんなで考えられて、楽しかったね。
4年エンジョイミュージック事前授業
2020年1月21日 09時30分
4年生のところに、4人の歌手の方々か来てくれました。
まずは声域によって、担当に名前があることを実演を交えて説明してくださいました。
音域が高いほうから、ソプラノ、アルト、テノール、バスと呼びます。
 4年生のレパートリーの『もみじ』の二重唱や、四重唱を聴かせてくれました。
その声の迫力に圧倒されます。
 
  後半は、ベートーヴェンの交響曲第九の中の『よろこびの歌』のドイツ語の歌い方
を教えていただきました。
『よろこびの歌』といわれるのは、歌詞の最初の言葉が、Freude(フロイデ)(喜び)
だからであることを知りました。
4年生の声がよく伸びて、歌い方が素晴らしいとほめられました。
 
4年生は、1月30日にサントリーホールに行って、オーケストラや合唱やソリストの
演奏を聴きます。『よろこびの歌』をドイツ語で歌ってきます。
重要記事
10月20日-21日学校公開/10月21日学校説明会について
2025年10月8日 16時40分学校説明会のご案内
令和8年度入学予定者対象就学保護者の方向けの説明会を行います。
日時:10月21日(火) 10:45~(30~40分程度)
場所:南山小学校 体育館(スリッパ等うわばきが必要です)
10月20日(月)および10月21日(火)は学校公開ですので
学校説明会の前後で、教室など校内をご覧いただけます。
学校公開
日時:10月20日(月)8:25~12:15、13:00~15:15(ただし、1~3年生教室は14:25まで公開)
   10月22日(火)8:25~12:15、13:00~15:15(ただし、1~2年生教室は14:25まで公開)
   午後の授業は13:40~になります。
 保護者の方は、保護者証をお持ちください。