【新着情報】
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
学校の生活
オンライン版盲導犬小学校キャラバン
2022年1月24日 18時17分1月20日(木) 盲導犬訓練センター、盲導犬ユーザーと学校をZOOMでつなぎ、オンライン形式で盲導犬の仕事についてや、盲導犬ユーザーと盲導犬の生活について、学習しました。
盲導犬ルーシーの愛らしい様子に子供たちも興味津々でした。
盲導犬ユーザーの方から、ハーネスとつけて外に出ると、ペットとは違い、お仕事をしていること、盲導犬が地図を覚えていろいろなところに連れて行ってくれるのではなく、ユーザーが行き先までの道のりを覚えて、盲導犬は障害物を教えてくれたり、曲がり角を教えてくれるのだということなどを聞きました。
1年間を通して、障がいのある方が安心して暮らせる町について調べたり、体験学習をしてきました。
今回のオンライン盲導犬授業で、盲導犬ユーザーから直接お話を聞くことができ、改めて自分たちにできることについて考えを深めることができました。
図工5年「ミラクルミラーステージ」
2022年1月24日 13時24分鏡の面白さや、不思議さを表現する作品をつくります。
ミラーシートを使います。(厚紙が鏡のようになっている)
画用紙や粘土などを組み合わせて、どのように鏡に映すかがポイントです。
図工2年「うちゅう人がやってきた」
2022年1月21日 16時12分南山小にいろいろな宇宙人が遊びに来たよ!
始めに、いろいろなタイプの宇宙人を想像しました。
次に、自分の考えた宇宙人をクレパスで描きました。
今回の宇宙人は、絵の具の「にじみ」の技法で塗りました。
いろいろな技法を覚えると、表現したいイメージに合わせて選んで使うことができます。
図工1年「とんとん相撲」
2022年1月19日 13時05分1月 南山小学校では、全校でお正月遊びに取り組んでいます。
図工では、とんとん相撲をつくって遊びました。
強い力士をつくりましょう。
どのようにつくると強い力士になるのかな。
足元が安定するように、ピッタリ、しっかり折る。
はさみできれいに切る。
頭が重くならないようなデザインを考える。
それぞれ、何体かつくる中で、どうすると強くなるか考えていました。
空き箱に土俵を描いて遊びます。
単純な遊びですが、盛り上がりました。
図工6年「水玉の輝き」
2022年1月18日 15時59分透明な下敷きの上に、スポイトで水を垂らす。
丸くふくらんだような水玉ができる。
そこに水を足すと、大きな水玉になる。
横に並べると水玉の模様ができる。
水玉に光が当たり、キラキラ輝いて見える。
水玉に自分の姿が映る。
身近な「水」は触ったり、見たりして存在を確かめることができます。
容器や場所を使うと、その形を残すことができます。
今回は「水玉」「水」に注目して、透明な材料との組み合わせを考えました。
光に注目して撮影する姿もありました。