重要記事

南山小学校×麻布十番商店街スタンプラリー開催のお知らせ

2024年11月25日 07時25分

南山小学校×麻布十番商店街スタンプラリー.pdfの1ページ目のサムネイル

南山小学校×麻布十番商店街スタンプラリー.pdf

5年生の児童が総合的な学習の時間の活動で企画しました。

スタンプを集めると、12月21日(金)22日(土)の南山小学校展覧会で素敵な景品がもらえます。

ぜひご参加ください。

学校の生活

図工3年「冬のリース」

2018年11月12日 11時32分
今日の出来事


 段ボール、画用紙など、紙を使って、冬のリースをつくりました。 
 段ボールを切って、画用紙で巻き… 
 飾りつけをしました。
雪やクリスマスを意識している人が多かったです。
 
「部屋のドアに飾ろう。」
「サンタさんにプレゼントしよう。」
「早く持って帰りたい」
と喜んでつくっていました。
 

校内がまるで美術館!~11月~

2018年11月9日 14時13分



  11月の『美術で世界を広げよう』では、『猿』がテーマです。
動物だけど人間らしく、どこか不思議で興味が自然とわく対象です。



 人々が猿にこんなにたくさんのイメージを持たせていて、それが日本だけでなく
世界で異なる思想や価値観で表現されていることに驚きました。



 日本のステキ発見にも猿が登場しています。
『三猿から学ぶ』では、日光東照宮をくまなく観察したくなる内容で
溢れています。有名な『見ざる聞かざる言わざる』だけでなく、様々
な猿の姿があるんですね。

 美術作品から歴史を紐解き、その時代や国の思想や価値観に
触れることができるのも、楽しみの一つだなと感じます。

図工1年「おしゃれなとり」

2018年11月8日 06時13分
今日の出来事


1年生は、色画用紙でとりをつくりました。 
完成したとりを、棒につけ、その棒をペットボトルに固定して飾りました。
 
ペットボトルに飾るときのテープの色や、カッティングシートを工夫しました。  
飾ると、楽しい玄関になりました。 

図工6年「校外学習」

2018年11月5日 17時08分
今日の出来事


 6年生は、森美術館「カタストロフと美術のちから展」に校外学習に行きました。 
 この展覧会は、カタストロフ(大惨事)に美術はどのようにかかわることができるのか、美術はそのような役割を担えるのかなどに向き合った展覧会です。 
様々な場面で、自分の将来や、平和について考えることが多くなった6年生。
この展覧会も、その考えを深めるための一つにしてほしいです。
 
 1ヶ月前に参加した、オノ・ヨーコさんの作品も、たった1ヶ月で、全くちがう空間になっていました。

(1ヶ月前の様子)
 
 (今日の様子) 
図工では、次週からキッズゲルニカに取り組みます。 
それぞれの考える平和を図工で表現します。 

図工3年&4歳児「ナンさんカップの国へ」

2018年11月2日 11時04分
今日の出来事

 小学校3年生と、南山幼稚園4歳児ばら組が、図工を通して交流をしました。

はじめに、木片に顔を描いてナンさんをつくります。

様々な大きさの透明カップを積んだり、並べたりして、カップの国をつくります。
 
 カップの大きさを考えて、タワーや道をつくりました。 
やりたいことに合わせて、
一人でやったり…
友達と協力したり…。
 
2時間目には、ばら組さんが登場。

ナンさんであいさつ。
「こんにちは」
「いっしょに、つくろう」
 
「いっしょにつくって、たのしいな。」

いっしょにつくらなくても、
「3年生ってすごいな」

 
同じ空間で取り組むことで、互いの活動を自然と意識していました。 
おわりの感想では、
「幼稚園の子も、積むのが上手でした」
「いつも、レゴや積み木遊びをしていることが分かりました」
「幼稚園の子とまた図工をしたいです」
楽しく活動できました。