【新着情報】

重要記事

新1年生入学に関わる無償化対象外の物品について Regarding items not subsidized by the city for new grade 1 students

2025年3月17日 20時09分

 新1年生保護者会でも説明させていただいた通り、令和7年度から、学校学用品一部無償化が始まります。

詳細は、分かり次第お伝えさせていただく予定ですが、以下の4点につきましては、無償化の対象外ですので、各ご家庭でご準備いただきますようお願いいたします。

無償化対象外の物品 ランドセル、体育着、紅白帽、体育館シューズ 

併せて、筆箱(箱型で飾りやイラストのないシンプルな物)、下敷き(学習に集中できるよう、無地の硬めのもの)もお子様が使いやすい物を選んでいただき、各ご家庭でご用意ください。

以上、宜しくお願いいたします。

 

As explained during the New Grade 1 Parent-Teacher Meeting, starting from the 2025-2026 school year, some school supplies will be provided free of charge.

While we will provide further details as soon as we have them, please note that the following four items will not be covered by the program, and we kindly ask that each household prepares them:

Items not covered by the program: School bag (randoseru), PE uniform, red-and-white cap, gym shoes.

 

Additionally, please prepare a simple pencil case (a box-type one without decorations or illustrations) and a sturdy, plain writing board “Shitajiki” (to help with concentration during studies) that your child can easily use.

Thank you for your cooperation.

 

学校の生活

引き取り訓練

2018年9月3日 08時08分


 9月の避難訓練は、地震発生を想定とした引き取り訓練を行いました。




 学校と御家庭との連携が必要不可欠な引き取り訓練。災害時には、
とても大切なものになってくると考えています。

 御協力いただきました保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございます。

 一つ一つの訓練が、もしものときに命を守ることにつながります。
 今学期も、真剣に避難訓練を取り組んでまいります。

2学期 始業式

2018年9月1日 13時20分


 猛暑や台風が続いた夏休みを終え、2学期がはじまりました。

 久しぶりの子供たちは、日に焼けて少し背も伸び、それぞれたくましくなって、
学校に戻ってきました。

 始業式の校長先生の講話では、2学期に目標をもつことの大切さを、教えていた
だきました。
 子供たちも学習面はもちろん、一人一人がプラスで意識することにつながったと
感じます。



 2年生と4年生による代表の児童の話からは、目標やがんばりたいことを
具体的にもち、2学期へのやる気が伝わってきました。



 2学期も南山小学校にたくさんの笑顔と活気が満ち溢れることを
願っています!!

夏休みの研修会

2018年8月31日 16時49分
今日の出来事

  明日から学校が始まります。


2学期が始まる前に・・・

児童のみなさんが安全に学校生活が送れるよう、先生達はアレルギー研修と、水泳の救急救命研修を実施しました。
  明日は、始業式!!

元気に登校してくるのを楽しみにしています。

夏季学園 ~3日目~

2018年8月24日 14時43分
  3日目も元気いっぱいの南山体操から始まりました。 
  掃除や片付けをてきぱきと行い、白金小学校と共に閉園式を行いました。 



 

天気にも恵まれ、3日目にして初めてはっきりと富士山を見ることができ、子供たちからも自然と歓声が上がっていました

 

 

 最後は富士サファリパークに行きました。車内からフィールドウォッチングをし、お昼ご飯を食べて、帰路に就きました。

 

 

 26名全員無事に帰校しました。保護者の皆様には、さまざまな場面での御理解・御協力をありがとうございました。今回の夏季学園で学んだことを今後の学校生活に生かして更に立派な5年生になっていくことを期待します。

 
  

夏季学園 ~2日目~

2018年8月24日 14時23分
今日の出来事
 

 2日目は、元気な南山体操からスタートしました。

 
  昨日の雨の影響もあり、登山は見送り、星の王子様ミュージアムへ。 
  その後は森のふれあい館に行き、自然の中でのクイズラリーに挑戦しました。











 お昼ご飯を食べ、キーホルダー作りをしました。悩みながらも思い思いの作品を作りました。
 



  学園に戻り、食事、入浴の後はレク係が企画したレクを皆で楽しみました。 
 

 1日目に比べ、皆で声を掛け合って協力しようという姿勢が見られるようになってきました。