2024/10/09
【新着情報】
2024/11/05
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
令和7年度入学予定者を対象にした就学時健康診断について
2024年10月29日 15時35分令和7年度入学予定者を対象にした就学時健康診断について
★就学時健康診断
令和7年度入学予定者を対象にした就学時健康診断を行います。
対象者には通知文が届いておりますので、ご確認の上ご来校ください。
やむを得ない理由で指定の受付日時を変更したい方は、就学時健康診断通知書に記載されている二次元コードより、電子申請にて変更手続きをしてください。
検診当日、体調不良等で欠席される場合は、学校へご連絡をお願いいたします。
日付:令和6年11月14日(木)
受付時間:通知文記載の時間にお越しください。
(13:25~、13:40~、13:55~、14:10~)
持ち物:通知文、就学時健康診断表(記入漏れがないようにお願いいたします)、上履き、下足入れ(お子様、保護者様ともに必要です)、筆記用具
※変更の場合はHPでお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。
※自転車でのご来校はご遠慮ください。近隣へのご迷惑となりますので、学校周辺への駐輪もご遠慮いただきますようお願いいたします。
学校の生活
図工1年 おめでとうケーキ
2017年10月22日 07時03分 10月22日は、南山小学校、開校記念日です。 今年、141周年です。 「おめでとう」の気持ちを込めて、1年生がケーキをつくりました。 | |
まずは、スポンジケーキ。 色画用紙を使って、何段も重なった大きなケーキ。 | |
次に、とろとろのクリーム。 いい匂い(バニラエッセンス)のする とろとろの液体粘土を、 指でクリームをイメージしてぬりました。 | |
最後に、飾りつけ。 果物や、チョコレートプレート、ろうそくなどを楽しく飾りました。 | |
開校141周年記念
2017年10月22日 00時00分 10月22日で、南山小学校は開校141周年記 念を迎えます。 開校記念集会では、南山小学校の伝統や文 化、地域や学校をこれからも大切にしていきた いという児童代表の言葉がありました。 | |
そして今日はお祝い給食です。 各学級、学年でそれぞれに、開校記念をお祝いしました。 改めて、南山小学校で友だちと出会えてよかったことを話す機会をもつことができました。 |
4年 プラネタリウム
2017年10月19日 17時31分 天候は雨ですが,南北線,有楽町線を乗り継いで,サンシャイン池袋へプラネタリウム鑑賞にでかけました。 「緊張する!」と,初めてプラネタリウムを見る子も多くいました。 | |
秋の星座の見つけ方や星座の神話を 教えていただきました。 月の形や動きも学びました。 秋の夜長…空を見上げる楽しみができ ました。☆ |
低学年遠足
2017年10月12日 16時30分 10月12日。 低学年は林試の森公園 に遠足に行きました。午前はクラスご とに3つの場所を回りながら活動をし ました。 | 芝生広場。1年1組は色おにやドロ ケイなどをして楽しみました。 | 1年2組はリレーやじゃんけん列車な どをして遊びました。 |
2年生はしっぽ取りや「だるまさんが ころんだ」で盛り上がりました。 | 冒険広場ではアスレチックで遊びま した。ターザンや滑り台、クライミング など、順番を守り、仲よく楽しく遊ぶ姿 が見られました。 | 森の広場での秋探し。どんぐりや落 ち葉など、生活科の学習で作る工作 の材料をたくさん集めることができま した。 |
待ちに待ったお弁当タイム。みんな、 嬉しそうにお弁当の中身を紹介して くれました。涼しい秋風が吹く中、仲 よく楽しく美味しくいただきました。 | ||
午後は2年生と1年生の混合グルー プでオリエンテーリング。秋を探しな がら、グループで協力し、ゴールを目 指しました。2年生はリーダーとして1 年生をしっかりと引っ張っていく姿が 見られました。 | よいお天気の中、様々な秋を見つけ、 たくさんの友達とかかわり、たくさん 遊んでたくさん学んで、充実した1日 となりました。 |
4年総合 和作法 風呂敷
2017年10月11日 18時30分 和作法 第二弾 4年生は,風呂敷の使い方を学びました。 | |
関先生,木村先生から, 「風呂敷の語源」や「吉凶や男女の区別すること」「季節や目的に応じて柄や大きさの区別すること」等を教えていただきました。 | |
実際に,箱を包んだり,丸い物を包む練習をしたりしながら,風呂敷にどんどん関心を奪われていく4年生。 横結びにしたいのに,なぜか縦結びになってしまう・・・ | |
明日から,手提げの代わりに風呂敷で登校してみるのも,いいですね。 関先生,木村先生,楽しい学びのひと時をありがとうございました。 |