【新着情報】
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
令和7年度入学予定者を対象にした就学時健康診断について
2024年10月29日 15時35分令和7年度入学予定者を対象にした就学時健康診断について
★就学時健康診断
令和7年度入学予定者を対象にした就学時健康診断を行います。
対象者には通知文が届いておりますので、ご確認の上ご来校ください。
やむを得ない理由で指定の受付日時を変更したい方は、就学時健康診断通知書に記載されている二次元コードより、電子申請にて変更手続きをしてください。
検診当日、体調不良等で欠席される場合は、学校へご連絡をお願いいたします。
日付:令和6年11月14日(木)
受付時間:通知文記載の時間にお越しください。
(13:25~、13:40~、13:55~、14:10~)
持ち物:通知文、就学時健康診断表(記入漏れがないようにお願いいたします)、上履き、下足入れ(お子様、保護者様ともに必要です)、筆記用具
※変更の場合はHPでお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。
※自転車でのご来校はご遠慮ください。近隣へのご迷惑となりますので、学校周辺への駐輪もご遠慮いただきますようお願いいたします。
学校の生活
5年生社会科工場見学
2017年10月10日 17時43分5年生の子供たちが、社会科工場見学で日産自動車株式会社の横浜工場と、花王株式会社の川崎工場に行ってきました。 | | 自動車工場では、エンジンが作られている工程を生で見学し、機械の精密さとそこで働く人の努力を体感することができました。 |
社会科の事前学習を生かして、子供たちも積極的に質問をしたり、真剣に見学をしたり、とても有意義な時間となりました。 | ||
今回の学習から、自分たちの生活で触れている工業製品により関心をもち、工業のことや環境のことを考えるすばらしい機会となりました。 日産自動車のみなさん、花王のみなさん、本当にありがとうございました。 |
たてわり班 あいさつ運動 後半
2017年10月6日 09時13分2学期のたてわり班あいさつ運動が終わりました。
あいさつ運動では、大きな声、元気な声でのあいさつが校内に響きます。
班ごとにあいさつ目標を立て、その目標が達成できるように頑張りました。
今回、特に感じたのは、反省会の充実です。
毎日、あいさつ運動の終わりには、班長を中心に、反省会を行い、あいさつの振り返りをしています。
班長が、その日の様子を総括して話す班があれば、
みんなにどうだったかを発表させている班もあり、
見ていて微笑ましいです。
普段の話し合い活動や、グループ学習が生かされる場面でもあります。
これからも、自然にあいさつが交わされる学校になればいいと思います。
図工2年 幻の花
2017年10月5日 18時16分「幻の花」の種をつくり… | |
種から芽が出ました。 | |
大きく、大きく、成長しました。 | |
2年生の、幻の花が咲きました。 |
1年生 和作法
2017年10月3日 15時30分10月3日(火)、1年生は和作法を学びました。 | |
講師の関先生、鈴木先生から、食事のマナーや食器の並べ方、箸の使い方などを教えていただきました。マナーや作法の一つ一つに、「目上の方に失礼のないように」「みんなが気持ちよく食事できるように」という意味があることを教えていただきました。 | |
後半は実際に箸を使う練習をしました。 給食はちょうど一汁二菜の献立で、教えていただたことの復習をすることができました。 今後も毎日の食事を、美味しく、楽しく、気持ちよくいただけるよう、学んだことを生かしてほしいと思います。 |
人権の花 その後…
2017年9月29日 11時10分
人権の花運動は、花を子どもたちが協力し育てることによって生命の尊さを実感し、
その中で豊かな心を育み、優しさと思いやりの心も育てる活動です。
昨年度(28年度)、 日日草とマリーゴールドを、 3,4年生が中心となって、育てました。 | |
1学期にいただいた種。 大切に育てました。 ぐんぐんと伸びました。 何と冬になっても咲いていたんです! (写真は昨年9月の様子) | |
そして、今年。 花壇に、 プランターに、 2年目の花が咲いています。 数も増え、大きく育っています。 | |
自分も、友達も大切にする気持ちが、 この花のように、 力強く、大きく育ってほしいと願っています。 |