2025/09/04
【新着情報】
2025/10/31
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
学校の生活
晴れた休み時間
2017年10月24日 06時05分| 昨日の台風の風が収まり、 爽やかな秋の陽気の休み時間。 元気に外遊びをしています。 | |
| 竹馬を練習する人もたくさん。 (新しい竹馬が入りました!) | |
| 体力アップタイムで行っている、のぼり棒の練習をする人もいます。 | |
| 花壇には1年生。 「先生、これをどけると、ダンゴ虫がいっぱいいるよ」 | |
| 様々な虫や植物を観察していました。 花壇や南山の森の自然にも、興味をもつ南山小の子供たちです。 | |
図工2年 今日のわたしの好きな色
2017年10月23日 06時15分| 好きな色は、何色ですか? その日によって、好きな色が変わるから、 選べないという人もいるのでは? | |
| いろいろな色があって、それをすてきだな~と思う気持ち、 とてもよくわかります。 | |
| 今回は、今日の好きな色を、つくって紹介 しました。 色を混ぜて… 試して… また混ぜて… 好きな色ができるまで、何度も試していま した。 | |
| これが、今日のわたしの好きな色です! | |
図工1年 おめでとうケーキ
2017年10月22日 07時03分| 10月22日は、南山小学校、開校記念日です。 今年、141周年です。 「おめでとう」の気持ちを込めて、1年生がケーキをつくりました。 | |
| まずは、スポンジケーキ。 色画用紙を使って、何段も重なった大きなケーキ。 | |
| 次に、とろとろのクリーム。 いい匂い(バニラエッセンス)のする とろとろの液体粘土を、 指でクリームをイメージしてぬりました。 | |
| 最後に、飾りつけ。 果物や、チョコレートプレート、ろうそくなどを楽しく飾りました。 | |
| | |
開校141周年記念
2017年10月22日 00時00分| | 10月22日で、南山小学校は開校141周年記 念を迎えます。 開校記念集会では、南山小学校の伝統や文 化、地域や学校をこれからも大切にしていきた いという児童代表の言葉がありました。 |
| そして今日はお祝い給食です。 各学級、学年でそれぞれに、開校記念をお祝いしました。 改めて、南山小学校で友だちと出会えてよかったことを話す機会をもつことができました。 |
4年 プラネタリウム
2017年10月19日 17時31分| | 天候は雨ですが,南北線,有楽町線を乗り継いで,サンシャイン池袋へプラネタリウム鑑賞にでかけました。 「緊張する!」と,初めてプラネタリウムを見る子も多くいました。 |
| 秋の星座の見つけ方や星座の神話を 教えていただきました。 月の形や動きも学びました。 秋の夜長…空を見上げる楽しみができ ました。☆ | |
重要記事
10月20日-21日学校公開/10月21日学校説明会について
2025年10月8日 16時40分学校説明会のご案内
令和8年度入学予定者対象就学保護者の方向けの説明会を行います。
日時:10月21日(火) 10:45~(30~40分程度)
場所:南山小学校 体育館(スリッパ等うわばきが必要です)
10月20日(月)および10月21日(火)は学校公開ですので
学校説明会の前後で、教室など校内をご覧いただけます。
学校公開
日時:10月20日(月)8:25~12:15、13:00~15:15(ただし、1~3年生教室は14:25まで公開)
10月22日(火)8:25~12:15、13:00~15:15(ただし、1~2年生教室は14:25まで公開)
午後の授業は13:40~になります。
保護者の方は、保護者証をお持ちください。