【新着情報】
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
新1年生入学に関わる無償化対象外の物品について Regarding items not subsidized by the city for new grade 1 students
2025年3月17日 20時09分 新1年生保護者会でも説明させていただいた通り、令和7年度から、学校学用品一部無償化が始まります。
詳細は、分かり次第お伝えさせていただく予定ですが、以下の4点につきましては、無償化の対象外ですので、各ご家庭でご準備いただきますようお願いいたします。
無償化対象外の物品 ランドセル、体育着、紅白帽、体育館シューズ
併せて、筆箱(箱型で飾りやイラストのないシンプルな物)、下敷き(学習に集中できるよう、無地の硬めのもの)もお子様が使いやすい物を選んでいただき、各ご家庭でご用意ください。
以上、宜しくお願いいたします。
As explained during the New Grade 1 Parent-Teacher Meeting, starting from the 2025-2026 school year, some school supplies will be provided free of charge.
While we will provide further details as soon as we have them, please note that the following four items will not be covered by the program, and we kindly ask that each household prepares them:
Items not covered by the program: School bag (randoseru), PE uniform, red-and-white cap, gym shoes.
Additionally, please prepare a simple pencil case (a box-type one without decorations or illustrations) and a sturdy, plain writing board “Shitajiki” (to help with concentration during studies) that your child can easily use.
Thank you for your cooperation.
学校の生活
図工4年「シルバー仮面」
2021年4月20日 13時27分材料の形を組み合わせ、仮面をつくっています。 | |
立体に立ち上がった形に、 段ボールや、波段ボール、木片などを組み合わせて、飾りをつくっています。 | |
カッター、段ボールカッター、はさみを、選んで使っています。 | |
形の上に形を組み合わせたり、 どのように工夫するか考えていました。 | |
5年図工「線の中に模様をみつけて」
2021年4月19日 13時21分無作為に描いた線の中に、彫刻刀で模様を彫り、線と模様の組み合わせを生かして作品をつくります。 | |
彫刻刀の種類によって、線の感じが異なります。 | |
三角刀の鋭い線、 丸刀の滑らかさ、 平刀の面のような彫り跡。 | |
安全に、丁寧に、彫刻刀を使っています。 | |
どんな模様を彫りだすか、 線の太さや、形を工夫してほしいです。 | |
図工2年「手をつないで」
2021年4月16日 15時27分 紙を折って、工夫して切ると、 形がつながって、切ることができます。 | |
この折り方、切り方を生かして、 作品をつくろう。 | |
何ができるかな。 | |
チョウや花 魚 | |
まわりに絵を付け足して、表したよ。 | |
簡単なのに、面白い形ができると、喜んでいました。 | |
図工1年「すきなものしょうかい」
2021年4月14日 13時20分 1回目の図工を行いました。 教室ではなく、図工室で学習します。 | |
画用紙に、自分のすきなものを描きました。 | |
好きな食べ物 好きな花 好きな果物 いろいろ… | |
ハンバーガー、おすし アイスクリーム、 パフェ、コーヒー | |
カレーライス、 チューリップ イチゴ | |
新幹線、ライオン、 草食恐竜 | |
楽しく描きました。 学校でも好きなものをたくさん増やしていこうね。 | |
1年生を迎える会
2021年4月14日 07時55分
1年生を迎える会では、全校で1年生を歓迎し、笑顔で安心して
1年生が学校生活を送ることができるような時間をつくっています。
たくさんの拍手と笑顔をもらって、1年生も緊張しながらもとて
も嬉しい気持ちや笑顔を見せてくれました。
2~6年生にとっても1年生を迎えるにあたり、新鮮な気持ちで
優しさに溢れるひとときを過ごしながら、かつては自分たちも温か
く迎えてもらったことを思い出してくれていると思います。
今年度も笑顔いっぱいの南山小学校を目指して、全校で協力して
楽しい毎日をつくっていきたいですね!
1年生のみなさん!これからもよろしくお願いします!