2025/09/04
【新着情報】
2025/10/08
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
10月20日-21日学校公開/10月21日学校説明会について
2025年10月8日 16時40分学校説明会のご案内
令和8年度入学予定者対象就学保護者の方向けの説明会を行います。
日時:10月21日(火) 10:45~(30~40分程度)
場所:南山小学校 体育館(スリッパ等うわばきが必要です)
10月20日(月)および10月21日(火)は学校公開ですので
学校説明会の前後で、教室など校内をご覧いただけます。
学校公開
日時:10月20日(月)8:25~12:15、13:00~15:15(ただし、1~3年生教室は14:25まで公開)
10月22日(火)8:25~12:15、13:00~15:15(ただし、1~2年生教室は14:25まで公開)
午後の授業は13:40~になります。
保護者の方は、保護者証をお持ちください。
学校の生活
図工4年「ハッピーカード」
2021年3月2日 15時54分| 開くととびだすカードをつくりました。 何度も仕組みを試しながら、飾りを考えました。 | |
| 相手が喜ぶカードを、工夫しました。 | |
| 早くプレゼントしたいと、楽しみに持ち帰りました。 | |
生活指導朝会
2021年3月1日 17時25分| 安全で楽しい学校生活を送ることができるように、みんなが守るべき、きまりを確認しました。 保健委員会は、感染症予防のために、手洗いが重要であることを伝えました。 今日から3月です。安全で楽しい学校生活を過ごし、1年間のまとめをしっかり行いましょう。 | |
図工2年「長い絵」
2021年2月26日 15時55分| 長い紙でなくては描けない絵を描こう。 何を描こうかな。 | |
| 海で遊ぶ様子 海の中 電車と景色 | |
| コロナから守ってくれるヒーロー 海岸 電車 「旅行に行きたくなるなぁ」 | |
| 花と昆虫 ロケット ヤリ タワー | |
| 他にも、龍、へび、山、イルカ、 にじ、橋など、 | |
| いろいろなものが出てきました。 | |
図工3年「歌舞伎メイクに挑戦」
2021年2月25日 13時59分| 日本の伝統芸能の一つである歌舞伎。 歌舞伎に親しむため、歌舞伎の隈取を、「歌舞伎メイク」として体験します。 | |
| 本当の自分の顔に化粧をするのは、大変なので、顔写真に絵を描きます。 | |
| 下準備として、顔写真に白粉(白い絵の具)を塗りました。 | |
| まるで自分の顔ではないみたいでした。 | |
図工3年「くぎ打ちゲーム」
2021年2月25日 13時55分| 楽しいゲームになるように、何度も試しながらくぎを打ちました。 | |
| 同じ場所ばかりに転がってしまわないか。 点数と難易度があっているか。 | |
| 安全に上手にくぎを打てるようになりました。 | |