学校の生活

南山小うたって・ゴー!コンザート

2020年10月2日 08時04分



             今回、江原 陽子先生と伴奏者の方が本校に来てくださいました。


 江原 陽子先生は、NHKのETV『うたって・ゴー』のうたのお姉さんをはじめ、歌手だけでなく、ナレーションやコンサートの司会などで活躍されている方です。 

 
 
  



 まずは『もみじ』『君をのせて』で江原先生の美しい声にうっとり。




   『だれにだってお誕生日』や『パプリカ』などを一緒に踊ったり体で表現したりしました。
 『勇気100%』は、かけ声も楽しかったです。

 そして練習してきた『くものしま』や『See You』を歌いました。
   江原 陽子先生、美しい歌声と楽しいお話をありがとうございました。楽しく音楽にひたることができました。
 
 ぜひまた南山小学校に来ていただきたいです。
  
  

3年生 体育 器械運動(マット運動)

2020年9月23日 17時16分

9月の体育では、マット運動に取り組みました。



前転・後転からはじまり、
側方倒立回転や壁倒立にも挑戦しました。





はじめはなかなかできなかった技も、
繰り返し練習することでぐんぐん上達しました。



最後はみんなで発表会をしました。



お友達のよかったことを伝え合ったり、
拍手をしたりして励まし合いました。



みんなで楽しく学習に取り組みました。

クラブ活動開始!

2020年9月23日 15時16分


 今年度のクラブがはじまりました。

 待ちに待ったクラブ!子供たちはとても楽しみだったようで、終日
わくわくしていました。

 

  イラスト工作クラブでは、パラパラマンガを作っていました。とても集中して取り組んでいました。
  ボード・カードゲームクラブでは、これからどんなゲームで遊ぶのかをクラブ長を中心に話し合っていました。 
   科学クラブは、図書館で行いたい実験を考え、そのやり方を調べていました。
  アスリートクラブでは、音楽にあわせて、それぞれ創作ダンスを考え、披露し合いました。 
   伝統文化クラブは、秋の俳句を考えていました。秋らしいとても素敵な作品が1階職員室前の廊下に掲示されています。
 バドミントンクラブは、ルールやチーム編成を考え、実際にラケットを持ってラリーの練習をすることができました。 
 これからも子供たちの主体性や関わりを育む時間として、クラブ活動
ができたらと思います。次回のクラブもお楽しみに!

図工2年「仮面」

2020年9月18日 15時35分


 仮面が完成しました。 
 初めから
「3回に分けて色を塗る」
と予告していたので、
 
 色がにじまないように、
混ざらないように、

しっかり塗ることができました。
 
思った通りにできた

イメージ通り!

大満足の作品になりました。
 

4年生 プラネタリウム見学

2020年9月17日 18時00分


 4年生は、理科で星や星座について学習しました。さらにくわしく星について学ぶ機会として、港区立みなと科学館に見学へ行きました。 
 見学のマナーを守り、真剣に説明を聞くことができました。 
  プラネタリウムは、南山小学校から見える空を再現していただき、月や太陽の動き、星座の見つけ方など、説明していただきました。 
  星の数や星座の種類の多さ、季節によって見える星座の見つけ新たな発見がたくさんありました。

 ぜひ、夜空を眺め、様々な星や星座を見つけてみましょう。
 

重要記事

10月20日-21日学校公開/10月21日学校説明会について

2025年10月8日 16時40分

学校説明会のご案内
令和8年度入学予定者対象就学保護者の方向けの説明会を行います。
日時:10月21日(火) 10:45~(30~40分程度)
場所:南山小学校 体育館(スリッパ等うわばきが必要です)
10月20日(月)および10月21日(火)は学校公開ですので
学校説明会の前後で、教室など校内をご覧いただけます。

学校公開
日時:10月20日(月)8:25~12:15、13:00~15:15(ただし、1~3年生教室は14:25まで公開)
   10月22日(火)8:25~12:15、13:00~15:15(ただし、1~2年生教室は14:25まで公開)
   午後の授業は13:40~になります。
 保護者の方は、保護者証をお持ちください。